保育園看護師 幼児安全法支援員研修2日目 幼児安全法支援員研修の1日目の様子はこちらから!さて、今日は2日目の研修に行ってきました!今日は実技が多く、より実践向けの内容でした。2日目の内容地域の子育て支援地域の子育て支援の話や、虐待防止の話がありました。警察から児童相談所への虐待の... 2023.02.12 2023.05.04 保育園看護師勉強
その他 妊娠中や子育て世代におすすめ*生協の宅配を始めてみました! 生協の宅配は、聞いたことがあったり、周りでやってる人がいたりするかもしれません。目新しいものではないですが、改めて妊娠中や子育て世代には生協の宅配がおすすめです!今回はおすすめの理由と、実際始めてみての感想について書きました!下にクーポンコ... 2023.02.25 2023.05.04 その他育児
成長発達 【本】赤ちゃんはことばをどう学ぶのか 今回は、「赤ちゃんはことばをどう学ぶのか」という本を紹介します。子どものうちに他の言語(英語など)を覚えさせた方がいい、という話はよく聞くと思います。本当にそうなのでしょうか。子どもはラクラク言葉を覚えているのでしょうか?この本は、赤ちゃん... 2023.02.27 2023.05.04 成長発達本
成長発達 【本】やさしく学ぶからだの発達① このからだの発達の本は、育児中に読んだ本の中で1位2位を争う、学んだことが多かった本です!赤ちゃんってすごい、こんな風に動きを獲得していくんだ…!という神秘を感じました。専門用語もわかりやすく説明されていて、読みやすく、育児中や子どもに関わ... 2023.02.19 2023.05.04 成長発達本
成長発達 【本】やさしく学ぶからだの発達② 前回、やさしく学ぶからだの発達①でも、この本の印象に残ったところを紹介させていただきました。この本は本当に学びが多く、いくらでも語れそうなくらい面白かったです。今回も、私がなるほど!!と思ったところを紹介していきます。知っておけば少し違う角... 2023.02.20 2023.05.04 成長発達本
育児 【育児グッズ】子どものオリジナルグッズにも*ぺんてる 布描きえのぐ 今回はぺんてるの「Fabricfun 布描きえのぐ」を紹介します!ぺんてる 布描きえのぐ スタンダード15色 FFWE-15絵を描くのが好きな方や、ハンドメイドが好きな方に知っていただきたい絵の具です。布に描ける絵の具って?布に水彩絵の具で... 2023.02.21 2023.05.04 育児育児グッズ
育休 2022年10月〜産後パパ育休ってどんな制度? 新しく変わった「産後パパ育休」の制度をご存じですか?妊娠中の方や、出産して子どもが1歳未満の方にはぜひ知っていただき、活用していただきたい制度です。 2023.02.04 育休