抱っこ紐の選び方!4種類の抱っこ紐を使ってみての使い分け

育児

今回は抱っこ紐について解説したいと思います。

抱っこ紐って種類多いんですよね。

定番ものから、おしゃれなものなど迷っちゃいます。

かく言う私こそ、何買おうか迷って調べすぎて詳しくなってしまった1人です(笑)

出産に向けて抱っこ紐を準備しなきゃ!と思っている方、
子どもの成長に伴い、買い足そうかな…
と考えている方の参考になれば嬉しいです。

抱っこ紐の種類

抱っこ紐にはいくつか種類があります。

使える時期や使い方も全然違うのでどれを選ぶか悩ましいですよね。

キャリータイプ

一番定番なのが「キャリータイプ」です。

リュックのように両肩にベルトが来るタイプです。

有名なものだと、

・エルゴのオムニブリーズ

ベビービョルンのONE KAIやHARMONYなど

を使っている方はよく見かけます。

抱っこ紐によりますが、生後2週間や生後1か月など早い時期から使えるものもあります。


しっかり固定できることで安心感がある一方、
使い慣れるまではバックルを留めるのが大変だと感じることもあり、練習が必要かもしれません。

スリング

スリングは片方の肩にかけて布で赤ちゃんの体を覆います。


キャリータイプよりもコンパクトで軽いものが多く、持ち運びにも便利です。


抱っこでの揺れが伝わりやすいので、寝かしつけにも重宝します。

スリングにはリングで長さが調節できるものと、リング以外のものがあります。

リングで長さが調節できるものには

北極しろくま堂のキュット ミー!

沖縄子育て良品のはっぴースリング

などがあります。

利点としては、
・夫婦で共用できる
・こどもの体にぴったりフィットさせられる
・新生児から3歳まで(物によります)長く使える

一方、調節の仕方には少しコツが必要で、
練習が必要かもしれません。

北極しろくま堂さんの公式サイトの動画がとてもわかりやすいです。

また、リング以外のものでは
布だけで出来ている物やバックル付きのタイプがあります。

ババスリングのベビースリング

ケラッタのu-sling

などがあります。

ベビーラップ

ベビーラップは両肩と赤ちゃんを布で覆うタイプです。

コニーの抱っこ紐などが有名です。

少し前までは、Tシャツのようにかぶるのでサイズ調節できないと説明されていましたが、

最近はコニーフレックスというサイズ調節可能なタイプもあります。

また、スモルビの抱っこ紐もサイズ調整可能です。

ヒップシート

ヒップシートはウエストポーチのような台座を腰に巻いて
その上に子どもを乗せるタイプです。

腰が座ってから(7か月くらい~)の使用にはなりますが、
特に歩き始めるようになってから、頻繁に抱っこしたり下ろしたり…
となることが多いので、装着の手間がなく使いやすいです。

ただ、座らせる感じになるので、他のタイプに比べて安定性は少なく
長時間の使用には向かないと思います。

私の抱っこ紐履歴書

私は4種類の抱っこ紐を持っています。

本当は1つだけで完結したい!!と思っていて、色々調べました。

はっぴースリング

最初、妊娠中に買ったのは「沖縄子育て良品のはっぴースリング」です。

しじら織りの布がほどよい厚みで、伸びすぎず、夏も蒸れず、
とても気に入っています。

妊娠中、動画を見ながらぬいぐるみで練習しました!

ベビービョルンのオリジナル

義姉からのお下がりでいただきました。

0~14カ月まで使えるということでした。

(現在のMINIのタイプと似た形です)

冬コートを着たままでも抱っこ紐の着脱ができることに魅力を感じていました。

(他のキャリータイプだと一度コートを脱いでから、着脱する必要があります。)


首までしっかり支えられるのはいいものの、
子どもの頭の両脇あたりにあるバックルが棒状で差し込むのが結構大変でした。

背中のクロスするベルトも私にはイマイチフィットせず、

あまり使わずに終わってしまいました。

sun&beachの抱っこ紐

ベビービョルンが使ってみてイマイチだったこともあり、
長く使えるキャリータイプを買おうと改めて検討しました。

妊娠中からデザインがかわいくて一目ぼれしたsun&beach

育児グッズはテンションの上がるものがいいという気持ちと、
日本製で日本人のサイズに合わせて作られている安心感から選びました。

私はなで肩なので、リュックも下がってきやすく、
エルゴを試着した時もゴツイ感じとずり落ちそうな感じがしてしまったので…。

近くに試着できるお店もなく、3万円ほどの買い物をしていいかと迷ったものの、
買って後悔はしないはずだ!と思い切って購入。

どのデザインにするか悩んで、夫とも兼用しやすいデニムにしました。

今でもとてもお気に入りで、相棒のような存在です。

夫用、ケラッタのu-sling

生後10か月半から夫が1か月半の育休をとることになり
それに伴い、自分用の抱っこ紐もあった方がいいかな?
ということで、夫が選んで購入しました。

(sun&beachは後ろのバックルが自分で留められなかったため、
一人で使えるものが欲しい!ということでした。
※今はコツを掴んで一人で使えるようになりました。)

はっぴースリングよりゴツイ感じはありますが、
調整が必要ない分、夫は抱っこ紐を使うハードルが下がったようでした。

抱っこ紐の使い分け

妊娠中は抱っこ紐1つだけにしたい、と思ってましたが、
結局今は3つ使ってます!(笑)

首すわり前の赤ちゃんを支えるのと、腰も座って重くなってきた子どもの抱っこ、

一言に抱っこ紐とは言っても求める機能は違ってきます。

無理に一つだけに絞るのではなく、それぞれの良さを生かして、

場面に応じて使い分けできると育児の負担が減ると思います!


場所や使うタイミングに適した抱っこ紐を使うって
負担の軽減のためには本当に大事なです…!!

長めの買い物やおんぶ

私は、イオン等長めの買い物に行くときや
おんぶしたい時はキャリータイプのsun&beach。
(sun&beachの抱っこ紐はおんぶもしやすいように設計されています。)

ちょっとした移動など

お店のベビーカートを使う予定で、念のため持っていきたい時
スーパーの買い物、荷物が多い時の家から車までの移動
などは「はっぴースリング」を使っています。

夫が使うとき

夫がメインで使う時やお散歩に行くときは
「ケラッタのu-sling」を使っています。

おわりに

個人的には長時間用キャリータイプ1つ
寝かしつけにも使えるスリングorラップタイプの抱っこ紐1つ
持っていても損はないのかなーと思っています。

ただ、妊娠中に全部買いそろえておく必要はなく、
抱っこが好きな子かどうかというのもあるので
生まれてから必要になれば買い足せばいいのかなと思っています。

妊娠中に検討する時間がある場合は、
お腹が大きくなるうちに試着に行っておいたり、
情報だけ集めておくと安心ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

他の記事はこちら↓

育児いつが一番辛い?大変だったこと&私が辛かった時期
育児って大変ですよね。 でも、何が大変なのかって体験しないとわからないところなのかなと感じます。 今回は私が育児してきて、大変だったと感じたことについて書きたいと思います。 私の「イメージしていた」育児の大変さ 助産師として働いてきたことも...
育児や子どもの成長発達のおすすめ本7冊を紹介
子育てに関係する本ってたくさんありますよね。 育児中は読みたくてもなかなか時間が取れない!ということも多いと思うので、 私がこれまで読んだ本からおすすめポイントを紹介させていただきます! 大事なところだけでも、新しい刺激になれば嬉しいです。...
妊娠中や子育て世代におすすめ*生協の宅配を始めてみました!
生協の宅配は、聞いたことがあったり、周りでやってる人がいたりするかもしれません。 目新しいものではないですが、改めて妊娠中や子育て世代には生協の宅配がおすすめです! 今回はおすすめの理由と、実際始めてみての感想について書きました! 下にクー...

コメント

タイトルとURLをコピーしました