2歳の子の授乳ってどんな感じ?現在進行形、母乳育児続行中…!

卒乳・断乳

こんにちは、助産師あやかです。

以前も、新生児期からの頻回授乳の話や、1歳半での夜間断乳トライの話、その後失敗した話など、授乳については何度か体験談を綴ってきました。

今回は、2歳になっても絶賛授乳中の息子の、授乳の様子について書いてみようと思います。

私自身、助産師として母乳育児支援に関わってきましたが、新生児~1ヶ月の関わりがメインだったので、離乳食が始まってからの授乳、その後の授乳の変化については知識がなく、1歳くらいになれば夜寝る前に1日1回くらいの授乳になって、そのうち卒乳するんだろうな…くらいに漠然と考えていました。

しかし、実際は予想外の連続。

離乳食が始まっても、1歳になっても全然減らない授乳。

2歳の授乳ってどんな感じなのか、赤ちゃん時代からは想像できないこともたくさん起こっているので、そんな日常をお伝えしたいと思います。

生活リズムと授乳について

平日

まずは、2歳になった息子の平日の授乳のリズムについてです。

朝は5:30か6:00くらいから「ぺいぺい…」と起きてきて、寝ぼけながら30分から1時間添い乳しています。

※息子は授乳のことを「ぺいぺい」と呼んでいます。

服さえまくっておけば、勝手によじ登って左右とも自由に飲んでくれるので楽は楽ですが、胸の上に重しのようになっていて寝起き背中が凝ってしまうのが辛いです。

朝ごはんを食べて、7:40出発で保育園へ。

以前は出発直前まで授乳していましたが、それはなくなりました。


保育園でたくさん食べ、たくさん遊んで、17:00すぎにお迎え。

少し前までは、車に乗ると「ぺいぺい!」とすぐ授乳していたんですが、それもだんだん少なくなって、授乳なしで帰ることも増えてきました。

また、帰宅後もすぐ授乳を求めることが多かったですが、それも減ってきています

18:00過ぎから夜ご飯を食べて、19:00頃にはお風呂へ。

いつからか(多分つかまり立ちのころから)、お風呂で授乳するのが習慣になってしまい、脱衣所で服を脱ぐと「ぺいぺいさ~ん!!」と駆け寄ってきて授乳。

お風呂上りも、とりあえず授乳。(下手すると授乳しながら着替え。)

寝る準備をして、歯磨きをして、20:30頃から添い乳で入眠。

夜中は調子が良ければ1~2回起きて寝ぼけながら授乳。(一度起きるとトントンでは寝付けないのです…。)

少し前は夜泣きの時期だったのか夜中4~5回起きて寝不足で心身ともに辛い時期もありました。波があるようです。

そんなこんなで1日4〜5回授乳しています。


甘えん坊モードの時だと、朝ご飯も食べずに「ぺいぺい…」、帰ってすぐ「ぺいぺい!」、夜ご飯でも「ぺいぺい…」、お風呂でも、お風呂上がりも、寝る前も、夜中も……とどんだけ飲むんじゃい!!と思わずつっこんじゃうくらい授乳し続けてる日もあります(汗)

休日

休日は、遊びに集中している時は特に求めてこないし、お出かけしていれば気が逸れてほとんど飲まずに過ごせることもあります。

ただ、日中一緒にいるとふと思い出して「ぺいぺい…」となることがちょこちょこあり、お出かけの時以外はほとんど昼寝も授乳で寝かしつけです。

あまり回数も気にしなくなったんですが、ふと数えてみたら1日12回くらいのこともありました…新生児並みですね(汗)


保育園では授乳なしで過ごせるんだから、家でも出来るはずじゃないか??

昼寝だって添い乳じゃなくてもいいんじゃないか?

とも思いますが、家と保育園では環境の違いも大きいですし、平日の日中頑張っている分、夜や休日はたっぷりスキンシップを兼ねた授乳をしてもいいのかなと考えています。

授乳を続けていて変わったことは?

1歳過ぎると母乳は水になるとか、聞くこともありますが、決してそんなことはありません。

息子は授乳回数も多いせいか、しっかり刺激が継続されていて、母乳分泌も維持されているようです。

特に量は測ったことがないですし、半日空いても張ることもない「差し乳(張らないが飲むときだけ出る状態)」ですが、すぐピューっと射乳が出ます。

体感ですが、分泌量は変わってないんじゃないかなと思っています。


一番の変化は、息子がしゃべるようになって、母乳についてのコミュニケーションが取れるようになってきたことです。

「おっぱいってどんな味?」と聞いたときに、

にやにやしながら「すっぱ~い!!」と答えたり、

「今日は~あまい!」と答えてくれたりします。

その他、ぬいぐるみを私のおっぱいのところに近づけて、自分と一緒におっぱいを飲んで

「ごくごくごく…おっぱいおいしいねえ!!」と話しかけていたりします。

「牛乳と似てる味なの?」と聞くと、

「ちがう。」と答えてくれたり…

いろんな会話ができるようになったのが面白いです。

正直自分の母乳の味は知らないですし、そんなに飲みたいほどおいしいのか??と思ったりもしていたので、息子の口から「おいしい」と言ってもらえたのは結構嬉しかったです。

どんな姿勢で飲んでるの?

赤ちゃんの授乳というと、横抱きで頭を支えながら飲んでるイメージがあると思います。

2歳にもなるとそんな姿勢ではさすがに飲まず、もうフリースタイル授乳!という感じです。

例えば、

ご飯の時は椅子に座っている私の膝の上に座って、コアラのように抱っこして授乳して、そのまま滑りおりて立ち飲み…とか。

車の中(駐車場など)では、私が座席に座って息子は立ち飲み、とか。

お風呂では、イスに座って頭を洗っている私の脇から立ち飲み、とか。湯船でぷかぷかおしりを浮かべながら授乳〜とか。

朝はなかなか授乳をやめられなくて、赤ちゃん抱っこで授乳しながら移動することもあります(笑)

とにかく、想像を絶する自由さで、ここまでくれば何でもありなんだなぁという感じです。

授乳を続けて感じるメリット

同じくらいの時期に生まれた子たちは次々と卒乳していく中、2年前と相も変わらず授乳し続ける息子。

授乳を続けていてよかったなぁと感じることをまとめてみました。

イヤイヤ期対策

今は自己主張も強く、イヤイヤになることも多い時期なので、そんな時に思いっきり泣いて、ちょっと落ち着いた時に「ぺいぺい…」と授乳を求めてきて、丸く収まるということも多々あります。

母乳は栄養面だけでなく、精神安定剤的な役割もしてくれています。

泣いた時に授乳に頼ってばかりいると、子どもが自分で気持ちの整理をつける練習ができなくなる…なんて話も聞いて心が揺れた時期もありました。

でも、長く授乳している子の方が気持ちが安定するという話もあり、今は息子の気持ちを受け止めることを大事にしたいと考えました。

息子がイヤイヤモードになってると、どうしても自分も怒りがちになってしまいますが、授乳すると私自身も心が落ち着いてきます。

「◯◯できなくて、悔しかったね。」「もう少し遊びたかったよね、ごめんね。」と授乳しながら話しかけて、仲直りの時間を取ることはできています。

産後太りになりにくい

授乳をし続けたおかげで、産後半年頃には妊娠前の体重に戻り、その後も妊娠前の体重を維持できています。

私は元々食べるのが好きで、今も結構食べている自覚はありますが、体重が変わらないのは授乳でカロリーを消費できているからかなと思っています!

(卒乳後のリバウンドが怖いですが…!)

ちなみに、授乳は続けるほどママにもメリットがたくさんあって、乳がんや子宮体がん、卵巣がん、糖尿病、心臓病などのリスクを減らせると言われています!

脱水予防&最低限の栄養

風邪を引いた時や食欲がない時でも、とりあえず授乳だけはいつでもしてくれるので、水分補給ができて脱水の心配はないし、最低限の栄養は取れてる…と思えるので安心です。

母乳は消化にもよく胃に負担がかからないし、栄養バランスはとても良いので、「とりあえず母乳は飲んでる」ってすごい強みだなと思います。

ちなみに、母乳は牛乳と同じくらい100mlあたり65キロカロリーあります。

とりあえずかわいい

メリットも何も…という感じですが、授乳中の息子、かわいいです(笑)

赤ちゃんがおっぱい飲む姿もかわいいですが、2歳になって、だいぶ大きくなったし、やることも一丁前になってきているのに、赤ちゃんみたいにポケーっとした顔で授乳してるのを見ると「何だか平和だな」とかわいく思います。

授乳を続けて感じるデメリット

夜起きることが多い

夜間断乳すれば夜起きなくなる…というのを信じて1歳半の時に夜間断乳トライしましたが、なかなか夜起きる回数が減らず諦めてしまったので、相変わらず夜は1〜2回、多いと4〜5回起きます。

さすがに4〜5回起きるのが続いた時は、心身ともに辛かったです…。

その時は、夜やりたいことは諦めて、息子と一緒に21時前に寝てました。

無理にでももっと断乳頑張ればよかったかな…

なんでこんなに授乳しなきゃいけないんだろう…

と思ったりもしましたが、波がすぎて、それも一時的な自然な変化なのかなと受け止められるようになりました。

夜起きるのが授乳を続けてるせいなのか、息子の性質的なものなのかはわかりませんが、今後は授乳を無理に減らさず自然にぐっすり眠れるようになるのを待ちたいと思っています。

寝かしつけを代わってもらうのが大変

保育園ではトントンで寝ているようですが、家ではほとんど授乳での寝かしつけか、移動中の車の中で寝落ち…という感じなので、授乳なしで布団で寝ることはほぼありません。

私が用事がある時は、夫に息子のことをお願いしていますが、車で寝かしつけドライブに行ったり、散歩にいったり、色々工夫しながら頑張ってくれているようです。

時々、「眠くなると勝手に横になって寝てくれます」みたいな話を聞くと、どこのおとぎ話??と思ってしまいますが、色んなタイプの子がいるんですよね。

我が子ではそんな奇跡は起こったことがありません…。

授乳さえあれば寝かしつけでぐずることらないですが、普段授乳に頼りきりな分、必殺技がないと辛いなぁという感じです。

人前で授乳を求められることがある

出かけているときは気が逸れて授乳を求めることは少なめですが、時々思い出してしまうと私の服をまくって胸を触ってきたり、「ぺいぺい!!」と泣いたりすることがあります。

「おっぱい!」じゃなくて「ぺいぺい」なので、他の人にはわかりにくいのが不幸中の幸いでしょうか…。

ちょっと今は待って…と困るときも時々ありました。

だんだん話も伝わるようになってきたので、「これが終わったらね」「家に着いたらね」など説得できることも増えてきたので、授乳できる時とできない時の切り替えが上手くできるようになっていけばいいなと思っています。

お酒が飲めないなどの制約

私は元々お酒はそこまで強くないし、時々しか飲んでなかったので気にならない程度ですが、授乳中はお酒が飲めないのは仕方ないですね。

かれこれ3年くらい飲んでないと思うと、そろそろ飲みたいな〜と思う時もありますが、卒乳後の楽しみにとっておこうと思います。

また、先日知ったのですが授乳中だと歯医者さんでの歯のホワイトニングが出来ないそうです。

特にやる予定もなかったんですが、そんな制限もあるんだなぁと感じたところでした。

ちなみに、カフェインも授乳中気にする方もいると思いますが、私はコーヒーは好きなので、あまり我慢せずに飲んでいます。

周りからの理解が得られないことがある

少し前は1歳過ぎて授乳してると「まだ飲んでるの?」と露骨に言われたり、1歳半健診でも虫歯になるから母乳はやめましょうと指導される…という話を聞きました。

今は、母乳を長く続けることも大切だということが浸透してきたのか、1歳半健診で授乳していることを伝えても「個人差あるからね~」くらいで授乳をやめた方がいいということは一切言われませんでした。

ただ、人によっては「まだ続けてるの??」と感じる人はいると思うので、少し肩身狭い思いをすることがあるかもしれません。

おわりに

2歳の授乳ってどんな感じ?なんて内容、需要あるのかわかりませんが…(笑)

助産師の私でも全然想像しなかった2年以上の授乳生活。大変なことありますが、面白いこともたくさん起こるなぁという実感です。

1歳くらいで授乳は終わり、というイメージが強いですが、授乳続けるのも全然ありだよ!というのをもっと知っていただけたらいいなと思っています!

私は新生児期からとにかく頻回授乳に悩み続け、本当にこんなに飲んでいいのか?足りないんじゃないか?どうやったら授乳の間隔が開くのか…と考え続けていましたが、1歳半で夜間断乳失敗したあたりから、飲みたいだけ飲めばいいさ!!と開き直ってきました。

今も授乳を求められるすぎて大変と感じることは0ではないですが、ある意味、今が一番何も考えず楽しく授乳している気がします。

今後も授乳が辛い時期ややめたくなる時があるかもしれませんが、息子のペース、自分のペースで授乳という最高のスキンシップを楽しんでいきたいです。

頻回授乳との戦い~母乳育児の思いと新生児期~
出生後すぐからの頻回授乳が大切ですが、実際は1日20回弱!想像以上の授乳回数の多さに本当にこれでいいのかと悩んでばかりでした。助産師の私の出産後〜生後1ヶ月の授乳体験談を書きました。頻回授乳に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
「保育園入園=断乳」と決めないで!授乳を続けた私の体験談
こんにちは!当ブログを見ていただきありがとうございます!2歳男の子育児中の保育園看護師&助産師あやか(@mw_ayaka)です!日々の育児の様子やブログの更新情報はInstagramに投稿してます*子育てをする人を笑顔にしたい!を目標に、育...
完全母乳の息子が1歳半で夜間断乳した体験談!
完全母乳の息子が1歳半で夜間断乳をトライしました。その時の事前の準備や方法、実際の様子など詳しくレポします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました