理系脳を育てる『めくって学べる・きかいのしくみ図鑑』の紹介

こんにちは!当ブログを見ていただきありがとうございます!

2歳男の子育児中の保育園看護師&助産師あやか(@mw_ayaka)です!

日々の育児の様子やブログの更新情報はInstagramに投稿してます*

子育てをする人を笑顔にしたい!を目標に、育児情報や母乳育児のこと、保育園看護師の仕事のことなどを書いています♪

ぜひフォローよろしくお願いします!


今回は理系脳を育てる『めくって学べる・きかいのしくみ図鑑』の紹介です!

保育園で図鑑を買いたいね〜ということで仕事中探していたら見つけたのがこの本。

見た瞬間、絶対これ息子好きだわ。と確信しました。

だって、まもなく2歳半になる息子は、歩ける前からスイッチや家電は大好きで、最近はパパとドライバーを使って機械を分解したり、室外機の仕組みが気になっていますし、

「これはどんな風になってるの?」

「中に何が入ってるの?」

と気になって気になってしょうがないお年頃。

自動販売機や電池や洗濯機…などなど

ここに載ってるの好きなものばっかりじゃん!!という感じでした(笑)

そんなわけで、保育園用の図鑑はさておき、自宅用に購入しました!

どんな本?

学研プラスから、2018年に発売された本です。

この本の後には、「めくって学べる」シリーズで、

  • もののしくみ図鑑
  • 乗り物のしくみ図鑑
  • からだのしくみ図鑑

…が販売されています。

他の3冊もかなり気になる内容です…!

2021年にはテレビで紹介されたこともあり、シリーズ累計30万部超の人気の図鑑のようです!(私は今回初めて知りました!出会えてよかった!)

学研公式ブログでは、制作の裏話も載っていて、裏側が知れると更に面白さが増しますね!!


図鑑と言うだけあって、表紙もしっかり丈夫な素材で、紙も厚手です。

大きさは22㎝×28㎝で小学館の図鑑NEOなどと同じくらいの大きさです。

目次

・なかをのぞいてみよう(ドアのかぎ・懐中電灯・ハーモニカ・電池・ジャンプ傘・鉛筆削り・機械式時計)
・時計ができるまで

・家のなかで1(トイレ・洗面台・お風呂)
・水道の水はどこから来るの?

・家のなかで2(コンセント・LED電球・ドライヤー・扇風機・エアコン・掃除機)
・電気はどこから来るの?

・家のなかで3(洗濯機・冷蔵庫)
・洗濯機と冷蔵庫の歴史

・まちのなかで1(ペットボトルや缶の自動販売機・カップ式の自動販売機)
・自動販売機ができるまで

・まちのなかで2(エスカレーター・エレベーター)
・いろいろなエレベーター

・のりもの1(乗用車・ごみ収集車・消防ポンプ車)
・自動車の歴史

・のりもの2(ロケット・有人潜水調査船・ジェット旅客機・電車)
・いろいろな乗り物
・運転席や操縦席

以上、全36ページになっています。

(公式サイトより引用させていただきました。)

感想

息子の反応

結果から言うと、息子は想像以上にどハマり!!笑

届いたその日はとにかくすべてのしかけを巡って、3周くらい読みました。

次の日も図鑑を持って登園し、お友達や先生に「これがこんなんなっててね…室外機もあって…」と熱く語ってました。

THE理系な機械好きの夫も

「身近なものを使って物の原理を説明してるのが興味深いし、意外と知らないことが買いてあって面白いよね。」

と高評価でした。

ただイラストで図解されているだけでなく、めくって中身を見れる感じがいいなぁと話していました!

対象年齢は小学生〜だけど…

この図鑑の対象年齢は小学生からとなっていますが、しかけをめくったりするのは2歳の息子でもすごく楽しんでいます。

赤ちゃん絵本ほど丈夫ではないので、ビリビリされないように要注意ではありますが…!

中身をイメージしやすいわかりやすいイラストなので、文字の理解は難しくても、

「普段見えない部分がこんな風になってるんだ!!」

と楽しめる内容でした。


更に文章の方も大人も知らないような豆知識がぎゅっと詰まっていて、細かいところまで読めば読むほど面白いなぁと感じています。

自動販売機(カップで飲み物が出てくるタイプ)の中がどうなってるとか、考えたこともなかったので(私自身は機械とかあまり興味なく…)、初めて知ることが多かったです!!

気になるときに気になるものを

先輩ママからは、

「子どもが気になる時にいっぱい見せておいた方がいい!!時間経つと興味なくなっちゃうかもしれないし、今がいっぱい吸収できる時期だから!」

とアドバイスをもらいました。

大人の私でもついていけないくらい、すでにマニアックな趣味に走り始めている2歳半の息子ですが、

こんなこと知るのまだ早い、などと思わずに知りたいことを知れるように、早いうちから図鑑などを取り入れていくのもいいなあと感じました。


最近、ある勉強会で「目的があるのが勉強、目的がないのが遊び。」という話を聞きました。

息子はあくまでも、「知りたい!」というただそれだけの気持ちで、

「機械のことを勉強したい」「何かの役に立つために知っておこう」というような理由はないと思います。

大人が促す勉強、将来のための勉強、ということでなく、

その純粋な知的好奇心や、遊びの中で学べることってすごくだと思うので、

この気持ちを大切にしてあげたいと思っています。

おわりに

2歳を過ぎて、あれ欲しい!これ欲しい!とアピールすることも増え、着々と絵本やおもちゃが増えてきている我が家です。

その時その時で気に入っているものはありますが、この図鑑はピンポイントでヒットした感じで嬉しかったです!

機械好きの子、しくみが気になる子であれば2〜3歳から楽しめると思うのでおすすめです!

子どもの好みに合ったおもちゃや絵本・図鑑がほしいという方は、いろや商店さんのサービスもおすすめです!店主さんが好みを聞きながらセレクトしてくれるようですよ♪


他の図鑑も今度読んだらレビューしようと思います♪

今回紹介した「きかいのしくみ図鑑」はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました