1歳半の子ってどんな感じ?成長発達や生活、遊びの様子について

その他

子どもの成長ってあっという間です。

1歳過ぎて、歩くようになったと思ったらどんどん色んなことが出来るようになって、1歳半では小走りで走るようになりました。

正直、1歳頃に「ママ」などの単語を話す、歩けるようになる…というのは知っていましたが、その後どれくらいのペースで言葉が増えていくのか、走れるようになるのか、など想像がつきませんでした。

今回は息子の様子を中心に、「1歳半の子どもってどんな感じ?」というのをお伝えしていこうと思います。

こんな人におすすめ

☑︎ 妊娠中や赤ちゃんの育児中の方

☑︎ 同じ年代の子どもを育てていて、他の子はどうなのか気になる方

☑︎ 1歳半の子がどんな感じか知りたい方

※成長発達には個人差があります。あくまでも、息子の場合であり、1歳半の子どもの1例としてご理解いただけたら嬉しいです。

からだのサイズ

息子は1歳半で身長81cm、体重11.6kgあります。成長曲線の上の方で、大きめです。

1歳半の平均値は男の子で身長80.5cm、体重10.6kg、女の子で身長79.4cm、体重10.0kgくらいで、個人差も大きいです。

生まれた時から30cmも身長が伸びてるなんて驚きです。

抱っこもだいぶずっしりしてきましたが、だんだん自分でしがみつく力が付いてきたのでそこまで辛くはないです。

個人的には、首すわり前で8〜9kgあった頃の方が抱っこするのが大変でした。

服・靴のサイズ

肌着

今は肌着は90のボディスーツです。

セパレートの半袖シャツの下着もありますが、抱っこするとすぐお腹が出てしまうのでつなぎの肌着にしています。

上の服

Tシャツなどは80サイズはもう丈が足りなくなり、90サイズのTシャツか大きめの100サイズです。

Tシャツだと100サイズでも大きすぎる感じはないです。

下の服

下は80〜95のズボンをはいています。

去年の夏はいていた80は7部丈なのが半ズボンになりましたが、ウエストがゴムなので、まだはけています。

(元々ムチムチだったので、スリムなパンツははけず、ストレッチ性の良いパンツばかりです。)

半ズボンであれば、90でも95でもちょうどいいかな?という感じです。

靴は、14.0cmのスニーカーをはいています。

長靴は大きめですが15.0cmです。歩いていると脱げてしまうこともあり、これからちょうどよくなるかなと思ってます。

食事のこと

食べ方

最初は親が食べさせるだけだった離乳食。

スプーンも練習し始めた頃は、手首を返すのがうまくいかなくてこぼしてばかり。

今ではヨーグルトなどすくいやすいものはスプーンで自分ですくえるようになりました。

スプーンに乗りづらい物は、私がスプーンにすくって置いておくと自分で食べてくれます。

ただ、家ではほとんどベビーチェアに座りたがらず、膝の上で抱っこでご飯なのが悩みです。(食事中もすぐ冒険に出てしまうので、遊び食べになってしまうこともしばしばです…。)


ちなみに、保育園ではちゃんと座ってエプロン付けて食べていますが、家では全くエプロン付けてくれません…(泣)

あとは、1人で上手にコップや汁物も飲めるようになったんですが、時々気を抜くとテーブルにジャーっと(わざと)こぼしたりするので、片付けが大変です。

食事の内容

1歳半頃から保育園でも離乳食から幼児食へステップアップし、食事の内容は、大人の食べているものに近くなってきました。

(1歳すぎから早めに幼児食になっている子も多かったですが、幼児食になると甘いものも多くなることが気になり、担任の先生と相談しながら、やや遅めの移行でした。)

お肉の塊、生の野菜などは難しいですが、煮てある柔らかい野菜などは多少大きくても食べられます。

他にもカレーやグラタン、ラーメン、麻婆豆腐なども食べるようになりました。

食事の例

ある日の朝ごはん

  • 納豆ご飯
  • みそ汁
  • バナナ

ある日の夜ご飯

  • ご飯
  • ホッケ焼き
  • スープ
  • ポテトサラダ

大した食事は作れてないですが、炭水化物、タンパク質、野菜や果物が食べられるようには意識しています。

食材もいろんなブームがあり、納豆や豆腐、麩、ヨーグルト、バナナ、いちご、じゃがいも…など好きなものが見つかるととことん食べる時もあります。

離乳食期はパウチタイプのベビーフードも使うことが多かったですが、幼児食になってくると大分取り分けで対応出来ることが増え、ベビーフードはほとんど使わなくなりました。

風邪ひいて柔らかめのものを食べさせたい時や、辛いものや揚げ物など取り分けが難しい時はベビーフードを使うこともあります。

授乳と睡眠のこと

20:30頃就寝、6:00〜6:30起床というリズムで生活しています。

お昼寝は12:30〜14:30で2時間くらいで、トータル12時間くらいの睡眠時間になっています。

(1歳半頃はトータル11〜14時間程度の睡眠時間が目安のようです。)


夜中は信じられないことに、まだ1〜3回ほど授乳しています…。

もっと1歳半って寝てくれるものだと思ってたのですが、甘かったですね…。(もちろん個人差あります…。)

そろそろいいかと思って夜間断乳トライしましたが、あまりのおっぱいへの執着に断念しました。(夜間断乳にトライした話失敗した話)

ことあるごとに書いてますが、新生児期から頻回授乳、離乳食が始まっても授乳10回!保育園行っても授乳6回!

という息子なので、人と比べちゃいけないなと思ってはいますが、びっくりするほど授乳が減らないですね…。

保育園入園後も授乳を続けた体験談はこちら

夜中は起きても、すぐ授乳すれば泣かずにまた寝てくれるので何とか睡眠不足にならず過ごせています。

どんなことができる?

上手に歩けるように

まだ時々転ぶことはありますが、歩き始めの頃から比べると転ぶことが減りました。

スタスタと小走りに近いくらいのスピードで歩けるようになりました。

(1歳半をすぎて更に加速し、2〜3ヶ月後には走れるようになりました。)

階段の上り下り

1歳2ヶ月頃から、室内の階段は四つん這いになって登れるようになりました。

外の階段は、1歳半頃から手を繋いでやっとこさ1段登れるようになり、その後支えなしでも登れるようになりました。

自分でえいやっ!と踏ん張って1段1段踏みしめていく様子にはすごく成長を感じました。

登れるようになってから、どんどん階段の下りも上手になりました。

しまう、拾う、捨てる

1歳前までは、「出す、投げる、散らかす」ばかりだった息子。

1歳半にもなると逆に「しまう、拾う、捨てる」ということが出来るようになりました。

先日の出来事ではこんな出来事がありました。

みかんの皮を自分で剥きたくて、自分でも上手に皮が剥けるようになったんですが、それをどんどん小さくちぎってポイポイ投げるんですよね。

それもまぁ手先の運動だしいいかと、思って怒りはしないんですが、

「ねぇねぇ、そのみかんの皮さぁ、投げてもいいけど、片付けるのママなんだよ~」と私が思わずこぼしたら、私の顔をまじまじと見て、スタっと椅子から降り、

みかんの皮を器用に拾い集め、台所のゴミ箱まで歩いて、自分で蓋を開けて「ポーイッ!!」と効果音付きで捨ててきてくれたんです!(笑)

ゴミ箱の場所、開け方も見てわかっているんですよね。

ちゃんと拾って捨てるということがわかっているんだなというのが伝わって嬉しかったです。

すごく成長を感じました。


その他、家の中では、扉を開けるのが上手になって、レバータイプのドアノブは自分で開けられるようになりました。

新しいところに手が届くようになると、身長も伸びたなーと感じます。

新しい場所を開けた時には、わざとらしく「あれっ?あれっ?」と(僕ここ開けちゃったけどいいの?)とアピールしてくるのが面白いです。

遊びの様子

大人のまねっこ

大人のまねっこが好きな時期です。

なんでも自分でやってみたい!自分のことを「ちっち、ちっち!」と言ってアピールしてきます。

パパと一緒に洗車したくて、ホースでシャワーしてみたり、鍵を開けたり閉めたりを練習したりしています。(上手くいかなくて怒ることも多々ありますが…。)

運転練習

車も大好きなので、安全な範囲で車の中で遊んでいます。

トミカとかより、本物の車で遊びたいらしく、チャイルドシートから降りると、いそいそと運転席へ移動し、ハンドルを握って「ブゥ〜ブゥ〜〜!!」と遊んでいます。

電源を入れて、ウィンカー、ワイパー、窓の開け閉め、ハザードランプなと全て操れるようになりました。

しかも、それも当てずっぽうではなく、だんだんどこを押すとどう反応するかわかって動かしてる感じがあって吸収の良さに驚きます。

電話ごっこ

私のスマホを持って、電話ごっこをするようになりました。

まだ言葉は少ないので、何を言っているのかはほとんどわからないですが、態度と表情は小さな営業マンのようです。

「ほいっ!どぅも〜!…ふん、……ふんふん、えぇっ!?⁂×£∈※×*!?」

とかなんとか1人で話しながら、スマホを耳に当て、最後にはプチッ!と電話を切るそぶりもしています。

まだ歌詞はところどころですが、「おはながわらった」「こいのぼり」など、歌うと一緒に体をゆらして乗ってくれたり、ハミングみたいに歌ってくれたりします。

1歳半すぎ…歌詞はこんな感じです(笑)

  • 「きらきら星」きーらきーら、✖︎✖︎る、おーらー、の、おーしーよー♪
  • 「おはながわらった」おーな、が、あーあったー♪
  • 「かえるのうた」げーげーげーげー、がっがっがー♪

ブームは?

1歳半、鍵と時計がブームです。

赤ちゃん時代からですが、息子はあまりおもちゃらしいおもちゃで遊んでくれません。

鍵は「あーぎー」と呼んでいて、家の鍵をガチャガチャして、ささらないと「あれ??」と不思議そうにしています。

車の鍵を見つけると「パパ(の車)!」と大はしゃぎでドライブのおねだりしてきます!

車の鍵だけでなく、靴や食器、服など誰のものかちゃんと見分けていて「これ誰の?」と聞くと「パパ!」など正しい答えを教えてくれるのがすごいです。

時計

時計は、鳩時計を見てからはまったようで、最初は時計を見るたびに「パッポゥ!」と言っていましたが、その後「カチタチ!」と呼ぶようになりました。

コチコチカッチンお時計さん〜♪の「とけいのうた」も気に入っています。

くもんのうた200えほんでは「とけいのうた」のページしか開けないくらい「カチタチ!カチタチ!」と催促されて、ひたすら飽きるまで歌ってました。

↑子どもと一緒に歌いたい方におすすめの本です。やさしいタッチの絵と歌詞、楽譜が書かれていて、正しい歌詞を知るのに重宝してます!

時計ブームでは、息子の観察力に感心しっぱなしで、外出先でも時計を見つけると、私より早く指差して教えてくれます。

(意識していなくても色んなところに時計ってあるものですね。)

テレビの中でも、時計が映っていると反応し、絵本の中の時計でも「カチタチ〜!」と教えてくれます。

そして、今のところキッチンスケールなど秤の目盛が付いているものも「時計」と認識しているようです。

おわりに

成長が著しいと思っていた0歳の1年が終わりましたが、1歳をすぎても益々パワーアップする日々。

更に成長が目に見える実感できるようになってきました。

昨日はできなかったことができる、新しい言葉が増える、マネできることが増える…

毎日「こんなこともできるようになったの!?」と、驚きの連続です。

(それに伴い、事故防止もしなきゃいけないし、イヤイヤ期は始まるしで喜んでばかりもいられないのが現実ですが…。)


少し前まで赤ちゃんだったはずの息子がずいぶんしっかりお兄ちゃんの顔つきになっていて、頼もしく感じます。

成長が嬉しくて、でも、ちょっぴり寂しい親心です。

過ぎていけばあっという間の育児中の毎日。息子との時間を大切にしたいなと思っています。

他の記事はこちら⬇︎

「保育園入園=断乳」と決めないで!授乳を続けた私の体験談
こんにちは!当ブログを見ていただきありがとうございます! 2歳男の子育児中の保育園看護師&助産師あやか(@mw_ayaka)です! 日々の育児の様子やブログの更新情報はInstagramに投稿してます* 子育てをする人を笑顔にしたい!を目標...
育児いつが一番辛い?大変だったこと&私が辛かった時期
育児って大変ですよね。 でも、何が大変なのかって体験しないとわからないところなのかなと感じます。 今回は私が育児してきて、大変だったと感じたことについて書きたいと思います。 私の「イメージしていた」育児の大変さ 助産師として働いてきたことも...
知っていれば言葉がけが変わる!?「3000万語の格差」の3つのT
子どもへの言葉がけの重要性について語られた「3000万語の格差」という本の紹介です。小さなお子さんを育てている方、保育現場など子どもと関わる仕事をされている方にも知ってほしい内容です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました